学習参観・学級懇談会 ~1年間の成長~

今年度最後の学習参観がありました。子供たちが学習に取り組む姿を見て、進級したばかりの1年前と比べ、随分たくましくなったなと思います。保護者の皆様も、お子さまの成長の姿を感じられたのでないでしょうか。

また、学級懇談会にも多数のご参加、ありがとうございました。今年度のPTA活動にご協力いただいたこと、感謝いたします。来年度もよろしくお願いいたします。

  

  

  

  

 

第3学年校外学習「東部消防本部」~火事からくらしを守るために~

社会科の学習で、3年生が東部消防組合魚津消防本部に行ってきました。消防の仕事や工夫、消防のひみつなど詳しく説明していただきました。

2つの班に分かれて施設を回り、通信指令室や食堂、仮眠室、ロッカーなどを見せてもらったり、消防士さんの防火衣を持たせてもらったりしました。子供たちは「何で119番なんですか?」「何でオレンジの服なんですか?」と質問し、熱心にメモを取っていました。

施設の外では、救急車を見せてもらいました。救急車の中にある機械を見せてもらったり、出動の際の緊迫した話を聞かせてもらったりしました。他にも、はしご車、大規模風水害対策車、救助工作車、タンク車、ポンプ車等、たくさんの車を見せてもらいました。ポンプ車と救助工作車は、実際に使う道具も見せてもらい、道具を扱う大変さや救助のために工夫していること等を教えていただきました。

最後に、空気呼吸器を持たせてもらいました。防火衣の重さや、空気呼吸器の重さを実感し、消防士の方々が重い装備で消火活動に取り組んでおられることがよく分かりました。

今日、学んだことをこれからの学習に役立てていきます。

    

来入児体験入学~入学を待っています!~

今日、来入児体験入学がありました。来年度入学する子供たちを学校に招待し、5年生が学校案内や学校紹介をし、1年生教室では、授業を体験してもらいました。授業は、算数「なんぼんつかめたかな?」で、1年生と仲よく棒つかみゲームをしました。1年生から数え方を教えてもらい、声に出して一緒に数えている姿がほほえましかったです。ゲーム後、先生から「何本つかめたかな」と聞かれ、元気よく手を挙げて発表しました。「たくさんつかめたね」と言われ、みんなから拍手してもらってうれしそうでした。

「相ノ木小学校の伝統クイズ」では、相撲大会の取組の実演や、なわとびの技を紹介等を

楽しそうに観ていました。そして、最後に、5年生から一人一人、入学式の招待状を手渡されました。

5年生の子供たちが企画・運営した来入児体験入学。5年生の子供たちは、楽しんでもらえるように、クイズをいくつも考えるなど工夫して頑張りました。4月から最高学年になる自覚が芽生えたのではないでしょうか。

来入児のみなさん、4月の入学を楽しみに待っています!

    

    

第3学期 始業式・校内書初大会 ~今年も元気にがんばりましょう~

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

令和2年になり、今日から3学期がスタートしました。

朝、挨拶運動で、児童玄関前に民生児童委員の方が立たれ、子供たちは元気よく挨拶をして登校しました。

始業式では、校長先生から、誰もが楽しく、安心・安全の学校にするために、「あいのきつこさん」の「あ」(あったかことば)「い」(いつでもえがお)「つ」(つながるきもち)を意識して、楽しさが倍増し、悲しさが半分になるように頑張りましょうというお話がありました。式の後の「がんばり発表」では、5年代表の児童が、昨年2回、相ノ木保育園を訪問した体験を振り返り、今年の「来入児体験入学」の行事を頑張り、もっと年長児と仲良くなりたいこと等を発表しました。

3学期は、1年の中で一番短い学期です。寒さに負けず元気よく過ごし、一人一人、自分の目当てに向かって頑張ってほしいと思います。

    

また、2時間目には、校内書初大会が行われました。写真は、2・4・6年の取組の様子です。これまでの練習の成果を発揮して、しっかりと書き上げました。

       

第2学期終業式~楽しい冬休みに!~

今日、2学期の終業式を行いました。

校長先生のお話では、運動会や相撲大会、学習発表会等での「やる気」「すすんで取り組む姿」をたくさん褒めていただき、毎日こつこつと取り組むことの大切さを話されました。そして、3学期は、誰もが楽しく安全・安心に過ごせる学校を目指して、自分を認めてもらえる言動をとり、お互いの違いを認め合い、相手のよいところを見てよりよい集団にしていきましょうと言われました。

終業式の後、1・6年の代表児童による「がんばり発表」がありました。6年生は、運動会で応援団長として団をまとめたことや、百メートル走の順位が上がったことを発表しました。1年生3名はそれぞれ、挨拶を頑張ったこと、けん玉大会「もしかめ」に向けて練習を頑張ったこと、ひき算がうまくできるようになったことを発表しました。

最後に、生徒指導の山林先生から、冬休みの過ごし方について話がありました。「フードかぶると聞こえにくい、まわりの安全たしかめます」「雪の道、ぬれた道、自転車に乗りません」「ストーブやファンヒーター、火の用心に気をつけます」「もらってうれしいお年玉、お金は大切に使います」など、一つ一つの約束について、先生から具体的に話してもらい、みんなで復唱しました。

明日から、冬休みに入ります。風邪などひかないように気を付け、元気よく過ごしてほしいと思います。よいお年を!

    

    

いのちの教室~いのちを大切に~

今日、2限目に、5年生を対象に「いのちの教室」がありました。

「世界に一つだけの僕・私 ~いのちの大切さ~ 」というテーマで、富山県総合衛生学院の助産学科の学生さんから、赤ちゃん誕生について、劇にして教えてもらいました。初めに受精卵の大きさを予想し、小さい穴をあけた画用紙を配られ、受精卵の大きさは0.1mm位と言われ、その小ささに驚いていました。そして、赤ちゃんがお母さんのおなかの中で成長していく様子を、赤ちゃんのモデルやお母さんの姿で教えてもらいました。子供たちは興味深く見入っていました。また、生まれた赤ちゃんを抱っこする体験では、グループに分かれて赤ちゃんの人形を大事そうにそっと抱っこしていました。「小さくてかわいい」「頭が温かい」「手や足も小さい」など口々につぶやき、うれしそうでした。

今日の学習で、命の始まりから誕生までのことがよく分かり、自分が生まれるまで周りの人に温かく見守られていたことに気付き、命の大切さについて考えるよい機会になったのではないかと思います。これからも、一つしかないかけがえのない命を大切にしていきましょう。

    

    

3年 校外学習~池田模範堂に行ってきました!~

今日、3年生が社会科の工場見学で、池田模範堂に行ってきました。初めに、会議室で、「蚊の好きな色は?」とクイズを出され、正解した子から歓声が上がりました。創業110周年を迎え、社員数300名を超える会社の説明や、ムヒという名の由来(比べるものがないくらい効き目がある)を聞いた後、DVDで、「液体ムヒ」の製造過程を視聴しました。次に、実際に工場内を回り、液体ムヒができるまでの様子を丁寧に説明してもらいながら見学しました。子供たちは、「これ、家にある」など口々に言い、興味深く作業の様子を見ていました。安心・安全な商品を作る工夫や、働く人にやさしい取組があることをいくつも紹介され、子供たちはメモを取りながら熱心に聞いていました。今日学習したことを、社会科の学習に役立ててほしいと思います。

    

なかよし班ミニ駅伝大会~みんなで協力して~

今日、2限目に、なかよし班ミニ駅伝大会がありました。

やや肌寒い日でしたが、なかよし班のメンバーで協力し、200mトラックを8周、たすきをつないで走ってタイムを競いました。抜きつ抜かれつで、大きな声援を受け、全力で走る子供たちの姿が見られました。これまでさわやかランニングで鍛えてきた力が発揮できたことと思います。これからも寒さに負けず、元気よく過ごしてほしいと思います。

    

学習発表会~楽しく、元気いっぱい、みんなでがんばったよ!~

11月15日(金)、学習発表会がありました。子供たちは、緊張しながらも、生き生きとした表情で頑張って発表しました。

2年生は、図画工作で作った素敵な帽子を紹介するファッションショーで、ポーズも工夫してかわいかったです。3年生は、体育の表現運動で料理をテーマに、「ポップコーン」「たこ焼き」等、楽しく表現しました。1年生は、国語の「くじらぐも」のお話をアレンジし、身ぶりも入れて、大きな声で元気よく音読発表をしました。4年生は、音楽会に向けて練習してきた「相ノ木小学校の生活」を、歌や合奏等で発表しました。中でも、みんなの声を合わせて発表した相ノ木自慢の相撲甚句は、迫力のある声が体育館中に響き渡り、大きな拍手が沸き起こりました。5年生は、総合的な学習の時間に取り組んできた内容を、「ニューストップ3」として、クイズもも交え、楽しく演技しました。6年生は、体育で取り組んできたダンスを何曲も披露しました。仲良く楽しそうに踊っている姿が印象的でした。

どの学年の発表も充実しており、子供たちの成長の姿が感じられ、心に残る学習発表会となりました。保護者の皆様には、多数ご参観いただき、また、バザー等へのご協力もありがとうございました。

    

    

    

    

学習参観・学校保健委員会~メディアの約束・ルールを守って健康で楽しい毎日を!~

本日、学習参観・学校保健委員会がありました。

学習参観では、課題にしっかりと取り組む子供の姿が見られました。写真で各学年の授業の様子を紹介します。

学校保健委員会では、保健委員が、本校のメディア利用のアンケート結果も入れて、「チコちゃんに叱られる」の劇で楽しく発表しました。その後、臨床心理士の根塚明子先生から、メディア利用と心の健康について、ゲームも入れて分かりやすくお話していただきました。

保護者の皆様には、足元の悪い中、学習参観・学校保健委員会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。

    

    

    

    

    

1 37 38 39 40 41 55