4年生 校外学習  ~ 山本最終処分場見学 ~

6月9日(水)、4年生は社会科の学習で、「ごみの処理」について学習しています。その一環として、富山市にある山本最終処分場を見学しました。山本最終処分場では、富山地区広域圏の各家庭から出るごみを燃やして残った灰等を土の中に埋め立てています。4年生は、処分場の職員の方のお話を聞き、ワークシートにメモをとったり、進んで質問をしたりしていました。ごみの処理には、多くの費用がかかることや、現在の最終処分場も数年後にはいっぱいになってしまうことを知り、子供たちは大変驚いていました。見学を通して、ごみの処理と自分の生活について、さらに考えを深めていく姿を期待しています。

6年生 租税教室

6月1日(火)、6年生が租税教室を行いました。

魚津法人会の早川さんから、子供たちにとって身近な消費税だけでなく、税金にはたくさんの種類があることや、私たちの暮らしが、国民が納めている税金で支えられているということを教えていただきました。日本では救急車を呼んでも料金をとられることはありませんが、外国では、救急車を呼ぶのにも個人がお金を払わなくてはならない国もあることを知り、税金のありがたさを感じているようでした。また、私たちが楽しく学校生活を送るためにも、多くの税金が使われていることを知りました。最後には1億円の札束のレプリカを持たせていただく体験をし、その重みにも驚いていました。

2年 ふるさと学習

5月18日(火) 2年生がふるさと学習で、大岩日石寺に行きました。上市町観光ボランティアの方から、不動明王の石仏や6本滝などのお話を聞きました。また、草花あそびでは、タラヨウの葉につまようじで字を書きました。なかには、お家の方に手紙を書いている子もいました。

 

〈どんなことを書いているのかな〉

 

5・6年生 陸上競技記録会

5月12日、13日、晴れ渡った空の下、学校のグラウンドで、陸上競技記録会が行われました。昨年度は臨時休業中で開催されなかったため、5年生も6年生も初めての記録会となります。下の学年や保護者の皆さんの応援を受けて、どの子も標準記録の突破、自分自身の新記録を目指して、懸命に走っていました。

 

 

1年生 アサガオの種まき ~ 大きく なあれ! ~

5月10日(月)、1年生がアサガオの種まきをしました。植木鉢に入れたふかふかの土の中に小さな種を入れ、その上からそっと土をかぶせました。そして、「大きくなあれ、大きくなあれ」とアサガオに声をかけながら、土にたっぷりの水をかけていました。

アサガオの芽が出るのが、待ち遠しいですね。

アサガオの花がいっぱい咲くように、これからお世話を頑張りましょうね。

2年生 生活科 ~ 野菜の苗を植えました ~

5月7日(金)、ぽつぽつと小雨の降る中でしたが、2年生が生活科の学習で、野菜の苗の植え付けをしました。

大型連休中に、お家の人と一緒に選んできた苗を、みんなそうっと大切に植えていました。トウモロコシを選んだチームは、助手の澤田さんから「トウモロコシは、できるだけ間隔を空けずに、寄せて植えるといいよ」と教えていただきながら植えていました。みんな、「いつ、実がなるかな」と、期待に胸を膨らませているようでした。

苗植えの後も、毎日水をやったり、支柱を立てたりと世話を続けています。収穫の日が楽しみですね。

学習参観・PTA総会・学級懇談会

4月16日(金)、今年度初めての学習参観がありました。進級した子供たちは、保護者のみなさんがいらっしゃるということもあり、みんなとても張り切って学習に取り組んでいました。

1年生は、「あ」で始まる言葉集めをしました。2年生は、「ふきのとう」の音読会を楽しみました。3年生は、詩を読んで感じたことを話し合ったり、音読したりしました。4年生は、漢字辞典の引き方を学習しました。あすなろ級は、折れ線グラフから情報を読み取る学習をしました。5年生とつばめ級は、世界の主な国々の国旗について調べました。6年生は、タブレットPCを使って、鳥のイラストの下書きを描きました。

保護者の皆様には、学習参観・PTA総会・学級懇談会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。今年度も、保護者の皆様と手を携えながら、子供たちの健やかな成長を目指して支援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

入学式 ~23名のかわいい1年生が入学しました!~

晴れ渡った青空と暖かい日差しのもと、23名のかわいい1年生が入学しました。

新型コロナウイルス感染症予防対策のため、式への出席者は、保護者と6年生に限らせていただきましたが、2~5年生は教室で、リモートで式を見守りました。

1年生は、担任の先生に名前を呼ばれて、元気よく返事をして立ちました。また、6年生の歓迎の言葉では、1年生に元気のよい挨拶を呼びかけたり、相ノ木小の伝統の一つであるけん玉の技を披露したりしました。1年生は、6年生の様子を目を丸くしながら見ていました。

1年生のみなさん、早く学校生活に慣れ、元気な相ノ木っ子になってくださいね。

 

修了式・離任式 ~立派に成長しました・お世話になりました~

3月24日(水)に修了式がありました。修了証授与では、学年ごとに大きな声で返事をして立ち、代表の児童が修了証を受け取りました。どの学年も立派な態度で、成長を感じました。その後、おかわりになる二人の先生との離任式を行いました。代表児童が、お世話になった先生方に感謝の手紙を読んで花かごを渡しました。お二人の先生、これまでありがとうございました。

    

    

1 29 30 31 32 33 57