月間行事予定

令和7年3月

学校行事等
1
2
3 民生児童委員あいさつ運動7:20
下校指導
卒業を祝う週間(~7日)
4
5 集金引落し日
委員会活動(最終)
6 全校謎解き脱出ゲーム(5年生主催)
7 卒業を祝う会9:25
校内ワックスがけ13:30 下校 1~3年 13:20
4~6年 14:20
体育館開放停止(~16日)
8
9
10 紅白幕吊り 5限:4・5年
11 PTA新旧全体理事会19:00西多目的室
12 卒業式予行9:30 全校5限後下校14:30
教職員との謝恩会(6年)
13
14 下校指導
卒業証書授与式前日準備
下校:1~4年・6年13:30 5年15:00
15
16
17 卒業式9:30 下校11:30
18 5限後放課(4・5年)
19 5限後放課(4・5年)
後援会会計監査  後援会常任委員会
20 春分の日
21 地区児童会:5限 集団下校14:30
PTA監査
22
23
24 修了式  机・椅子・荷物移動作業13:20
下校1~4年13:15 5年14:00
職員作業
25 学年末休業(~3/31)
26
27
28 離任式8:40  児童登校8:10  下校9:40
29
30
31 廊下ワックスがけ

令和7年2月

     学校行事等
1
2
3 民生児童委員あいさつ運動7:30
下校指導
教育相談(~14日)
4
5 集金引落し日
委員会活動
6 6年生上市中学校体験入学
7 スキー学習(3~6年生)
8
9
10 放課後子ども教室(最終)14:00
小学校訪問
11 (祝)建国記念の日
12 学校環境衛生検査
クラブ活動(3年生クラブ見学)
13
14 けん玉大会9:30~11:10
学習参観・学級懇談会13:30~15:30 親子下校15:40
15
16
17 下校指導 安全点検
自主学習がんばり週間(~21日)
18
19 避難訓練(不審者対応)  委員会活動(評価)
20 相ノ木保育園との交流会
新旧幹部会19:00
21
22
23 (祝)天皇誕生日
24 振替休日
25
26 クラブ活動(評価)
27
28

令和7年1月

学校行事等
1 元旦
2 振替休日
3 年末年始休業
4
5
6 執務始め 集金引落日
7
8 下校指導
3学期始業式 着任式
書初大会
PTA全体役員会19:00
9 身体視力測定2限:5年、つばめ級 3限:4年 4限:6年
10 身体視力測定2限:1年 3限:2年 4限:3年、あすなろ級
11
12
13 成人の日
14
15 委員会活動 安全点検 下校指導
16
17
18
19
20 プログラミング学習 2限:6年 4限:5年
縄跳び検定週間(~24日)
21
22 プログラミング学習 3限:6年 4限:5年
クラブ活動
23
24
25
26
27 らっこたんタイピング大会期間(~2/5)
1・2年生放課後児童クラブ14:00
28 プログラミング学習 2限:6年
29
30
31 城ケ島原稿完成

令和6年12月

学校行事等
1
2 民生児童委員のあいさつ運動7:20
下校指導
PTA幹部会②19:00
3
4
5 集金引き落とし日
6
7
8
9 放課後子ども教室14:00
10
11 年末の交通安全県民運動(~20日)
12 赤い羽根共同募金回収
13
14
15
16 下校指導 安全点検
17 保護者懇談会① 下校13:00
18 保護者懇談会② 下校13:00
19 保護者懇談会③ 下校13:00
20 全校5限後放課 下校14:30
21
22
23 地区児童会 全校一斉下校14:20
24 終業式 下校13:45
職員作業
25 冬季休業
26
27 執務納め
28
29
30 年末年始休業(学校閉校日~1/3)
31 大晦日

令和6年11月

学校行事等
1 民生児童委員あいさつ運動7:20
就学時健診13:00【受付12:40】
下校1~4・6年12:10
5年15:00
2
3 文化の日
4 振替休日
5 教育相談(~19日)
下校指導
集金引き落とし日
6 公民館祭り作品提出
委員会活動(6年生卒業写真撮り:クラブ活動も)
7 研修会のため下校12:00
8 出前おはなし会(6年)8:15
3年校外学習13:30(ジャニーブレッド)
9
10
11 教育支援委員会15:10
インターシップ研修(11・12・14・16・19日)
12 卒業アルバム写真(職員、6年生全体写真、個人写真)
13 6限:学級裁量の時間(4~6年)
BFC校下防火広報活動15:00
14 学習発表会予行
15 下校指導
安全点検
学習発表会前日準備
16 学習発表会9:00
相ノ木フェスティバル13:00
親子下校15:50
17
18 振替休業日
19
20 3・4年生水泳教室③
クラブ活動
21 3年生校外学習8:30(魚津消防署)
22 1・2年生水泳教室③
23 勤労感謝の日
24
25 放課後子ども教室14:00体育館
26 避難訓練
27 町特別支援学級合同学習会
委員会活動
28 4年校外学習8:30(吉田科学館)
29 5・6年生水泳教室③
30

令和6年10月

学校行事等
1 民生児童委員のあいさつ運動7:30
1年ふるさと学習9:00
下校指導
2 委員会活動
3 2年生5限後放課(4日6限と入替)
4 集金引き落とし日
5・6年水泳教室②
英語教室5限:1年 6限:2年
5
6
7 1・2年水泳教室②
研修会のため1~4・6年13:10下校(放課後はふれあい館へ)
5年・つばめ級15:00下校
8 秋の歯科検診
英語教室5限:1年 6限:2年
9 クラブ活動
10 町健康運動能力向上支援事業(器械運動)2限:1年、3限:2年
2年生5限後放課(8日6限と入替)
11 5年ふるさと学習
町健康運動能力向上支援事業(器械運動)2限:3年
英語教室5限:1年
12
13
14 スポーツの日
15 下校指導
英語教室5限:1年 6限:2年
16 3・4年水泳教室②
委員会活動
17 3年生校内研究授業:3限
2年生5限後放課(15日6限と入替)
18 4年校外学習
5年夢の教室3・4限
19
20
21 放課後こども教室14:00
22 研修会のため13:00一斉下校
23 相ノ木保育園訪問(5年生)
クラブ活動
24
25 学習参観5限、学校保健委員会6限
親子下校15:30
26
27
28
29 学校訪問研修会
研修会のため14:20一斉下校
30 全校5限後放課14:30
31

令和6年9月

1
2 民生児童委員あいさつ運動7:30
始業式8:50 下校指導(小藥)
PTA全体役員会②19:00
3 身体・視力測定(2限:2年、3限:3年・あすなろ級、4限:1年)
4 身体・視力測定(2限:4年、3限:5年・つばめ、4限:6年)
健康運動能力向上支援事業(陸上)2限:1年、3限:2年、4限:3年
委員会活動
5 集金引き落とし日
健康運動能力向上支援事業(陸上)2限:1年、3限:2年
6 健康運動能力向上支援事業(陸上)2限1年、3限2年
7
8
9 県民一斉防災訓練(シェイクアウトとやま)9:50
10
11 運動会結団式2限:体育館
クラブ活動
12 3年ふるさと学習(西中町、市姫神社周辺)
13 富山キラリ(4年)
14
15
16 敬老の日
17 下校指導(渡辺) 安全点検
暴れ常願寺川事前授業(5年):2限
18 委員会活動(運動会係打合せ)
19 5年校外学習(暴れ常願寺川)8:30
20
21 秋の交通安全運動街頭指導~30日
22 秋分の日
23 振替休日
24 運動会予行準備:6限
25 運動会予行
運動会予行反省15:30
全校5限後放課
26
27 運動会準備・係打合せ(B校時)14:00
1~3年生13:55下校
28 相ノ木校区大運動会
29 運動会予備日
30 振替休業日

 

令和6年7月

学校行事等
1 民生児童委員あいさつ運動7:30
下校指導
宮沢賢治パネル展(~7/25)
PTA全体理事会19:00
2 3年生校外学習8:30池田模範堂
4年生校外学習8:30クリーンセンター
5年生グルーホーム逢の希訪問9:00
3 全校一斉体力テスト(雨天の場合は室内テストのみ)
クラブ活動
4 6年校外学習8:40埋蔵文化財センター
5 集金引落し日
1・2年生校外学習8:30魚津水族館
5年生こんにちは訪問13:30
民生児童員との懇談会
6年生立山登山説明会19:00
6
7
8
9
10 5限後放課(4~6年)下校14:30
11
12 相撲大会9:00(1・3・4年)10:35(2・5・6年)
13
14 ふるさと大クリーン作戦
15 海の日
16 下校指導 安全点検
個別懇談会1日目 下校13:20
17 個別懇談会2日目 下校13:20
18 団体鑑賞9:30 北アルプス文化会館
個別懇談会3日目 下校13:20
19 5限後放課(4~6年:6限なし)14:30
20
21
22 5限後放課(4~6年:6限なし)下校14:00
23 5限:地区児童会、こども110番の家訪問 下校14:15
24 第1学期終業式 下校13:45
25 夏季休業 ~8/31
26 PTA6年親子ふれあい活動立山登山
放送室等カーペット清掃11:00
27
28
29
30 教室ワックスがけ8:00
31

令和6年度 6月

学校行事等
1
2
3 民生児童委員のあいさつ運動7:30
研修会のため下校13:20
教育相談週間~15日(水)
4 下校指導
5 集金引き落とし日
租税教室6年:2限
6限:委員会活動
6
7 給食試食会11:45
学習参観5限・教養講座6限・引き渡し訓練
8 エアコン清掃10:30
9
10 6年校外学習(町議会傍聴)
自主学習がんばり週間~14日(金)
11
12 町児童陸上競技記録会7:40 5・6年
4~6年:5限後下校
13
14 下校指導 安全点検
町児童陸上競技記録会予備日
15
16
17
18 6年ふるさと学習9:00
6年ふるさと学習のため、いきいきタイムまで体育館使用禁止
19 6限:クラブ活動
6年ふるさと学習のため、いきいきタイムまで体育館使用禁止
20 2年生くもくん教室9:25
5年生ふれあい看護体験9:30
6年ふるさと学習のため、いきいきタイムまで体育館使用禁止
21
22
23
24 水泳教室5・6年
25 教育委員訪問
26 水泳教室1・2年
6限:委員会活動(評価)
27 5・6年宿泊学習1日目(立少)
28 5・6年宿泊学習2日目(立少)
水泳教室3・4年
29
30

令和6年度 5月

学校行事等
1 下校指導
1年生お祝い集会
委員会活動
2
3 憲法記念日
4 みどりの日
5 こどもの日
6 振替休日
7 集金引き落とし日
なかよし清掃スタート式13:00
8 避難訓練①
眼科検診
クラブ活動
9 1年心臓検診 1年下校14:40
尿検査(二次)
10 尿検査予備日(二次)
11
12
13
14 4年生歯みがき教室:3限
15 6年生歯みがき教室:2限
町健康運動能力向上支援事業(ハードル走) 2限:5年
安全点検、下校指導
委員会活動
16 2年ふるさと学習
町健康運動能力向上支援事業(ハードル走) 2限:5年
17 歯科検診
18
19
20 職員会議④
21 耳鼻科検診
22 5・6年田植え体験
2年歯みがき教室:2限
クラブ活動
23 2年生町探検
24
25
26
27
28
29 4~6年5限後放課
30 5・6年少年消防クラブ結団式
31 4年ふるさと学習