カテゴリー: 6年
6年生租税教室
少年消防クラブ結団式
6年 ふるさと学習~地層の秘密が分かったよ~
今日、6年ふるさと学習がありました。立山黒部ジオパーク協会の方から、理科「大地のつくりと変化」の学習の導入として、地層について話をしていただきました。
子供たちは、上市町の片地や釈泉寺の地層の様子を比べてワークシートに書いて発表したり、砂や石が混じった瓶に水を入れて振り、地層をつくる実験をしたりしました。初めての体験に興味深く取り組んでいました。
また、実際に片地の石を見せてもらい、貝の化石が含まれていることから、「なぜ、海の化石が山で見つかるのかな」とクイズを出されました。子供たちは「温暖化で海の水が減ったから」などいろいろ予想していましたが、「大地が隆起したから」という答えと説明を聞いて、驚いたようでした。地層や地層に含まれる化石を調べると、地層ができた年代の様子を知ることができると言われ、これからの学習が楽しみになったことと思います。
6年校外学習 ~素敵な作品がいっぱい~
焼き物教室(6年)~どんな作品ができるかな~
6年校外学習~いろいろな見方・感じ方が…~
6年生が図画工作科の学習で富山県美術館に行ってきました。
オリエンテーションでは、学芸員の方から作品鑑賞の四つのこつを教えてもらいました。コレクション展では、「対話的鑑賞」を体験しました。岡本太郎作の「明日の神話」の作品を1分間じっくり見た後、感じたことを出し合いました。「海のおまつりみたい」「火が出て人が怒っているみたい」「黒い人が誘っていて地獄みたい」等、いろいろ異なったイメージを発表し合いました。一つの作品の鑑賞から、作品の見方が広がり、作品鑑賞のおもしろさを味わうことができたと思います。
6年生は、図画工作科で相ノ木小学校の思い出を絵画で表現します。作品作りに生かしてほしいと思います。
稲刈り~たくさん収穫できました!~
6年 ふるさと学習~上市町の歴史がいっぱい~
今日は、6年生の小学校最後のふるさと学習でした。午前中は、南加積小学校で、地層や化石の話を聞いた後、グループに分かれて化石の観察と化石掘りをしました。三葉虫、アンモナイト、キョウリュウの歯など、めずらしい化石をいくつも紹介していただきました。子供たちは、手にとって興味深く観察していました。化石掘りでは、片地の地層の塊から見える化石を見せてもらい、ハンマーで化石を掘る体験をしました。その後、実際に片地に行き、傾いた地層の様子を見てきました。
午後は、上市町の遺跡について話を聞いた後、黒川上山墓跡と弓の里歴史文化館の見学に行きました。上市町で発掘された壺・碗などがたくさん展示してあり、上市町の歴史について理解を深めることができました。
5・6年 宿泊学習~規律を守って~
7月4日(木)~5日(金)に、5・6年生が宿泊学習で海王丸に行ってきました。指導者の大きな号令のもと、子供たちはしっかり返事をして、きびきびと行動していました。規律を守って行動することの大切さを学びました。また、海の自然を体全体でたっぷりと味わい、船内探検や手旗信号、マスト登り等、初めての体験に、緊張しながらも楽しそうに取り組んでいました。一つ一つが貴重な体験となりました。主な活動の様子を写真で紹介します。
<7月4日(木)の午後>
① ロープワーク
「トンボ」や「チャイニーズテンプルクロス」にチャレンジしました。
② 手旗信号
離れた相手に送る手旗信号を習い、カタカナクイズを出してもらいました。
<7月5日(金)の午前>
① マスト登り
安全ベルトを掛け、カニ歩きでロープを渡りました。
② カッター訓練
カッターとよばれるボートに乗り、オールで漕ぐ訓練をしました。
<7月5日(金)の午後>
北代縄文広場に行きました。竪穴住居や高床倉庫等を見学し、昔の人の暮らしについて理解を深めることができました。