5・6年生宿泊学習 1日目

 6月27日(木)、28日(金)に5・6年生は国立立山青少年自然の家へ1泊2日の宿泊学習に行ってきました。
 前日まで雨が降っていて、予定した活動ができるか危ぶまれましたが、子供たちの思いが通じたのか、とても過ごしやすい天気となりました。今回は学年を解体して、5・6年生で班を結成しました。
 1日目は、大辻山登山とキャンプファイヤーをしました。大辻山は白岩ルートから頂上を目指しました。沢登りを楽しみながら、長い道のりを班の仲間と声を掛け、手を差し伸べながら協力して登りました。頂上に着いたときは、思わず歓声が沸き上がりました。下山は本道ルートで草を分けながら進みました。長尾峠元気にから自然の家への道のりが遠かったですが、みんな無事に到着しました。登山後のアイスクリームがとてもおいしかったです。
 夜は、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーでした。中でも班の出し物A-1グランプリ(相ノ木1番グランプリー)が盛り上がりました。火を囲んで友達と活動した経験は、子供たちにとって思い出に残る一幕になりました。

(出発式 ~元気いっぱい!行ってきます~)

(大辻山登山 ~とてもきつかったなぁ~)

(夕食 ~おいしかったバイキング~)

(キャンプファイヤー ~とても楽しかった~)

ふれあい看護体験をしました!

 6月20日(木)に5年生は、かみいち総合病院の看護師さんを招いて、看護体験をしました。
 看護師さんの話では、看護師は患者さんのことを第一に考え、笑顔を忘れず働いているそうです。チームとして患者さんに接することは、学校生活にも共通点があると感じました。
 看護体験では、 点滴体験・測定体験、心臓マッサージ体験、赤ちゃんだっこ・妊婦体験をしました。男の子も妊婦体験をし、母になる大変さを味わいました。人形の赤ちゃんを抱っこするときは、お父さん、お母さんになったつもりで 「パパだよ~」「ママよ~」と声を掛けました。
 たくさんの体験を通して、看護師の仕事の重要性、大変さを知り、 興味をもちました。5年生の中から、看護職につく人が出るかもしれませんね。

【座学の様子】

【手術着を着ました。手術着を着せてもらいました。一人では着られず、手袋をはめるのも一苦労】

【点滴・測定体験】

【心臓マッサージ体験】

【妊婦体験】

【赤ちゃん抱っこ体験】

最後はみんなで!!

かみいち総合病院の看護師のみなさん。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

町児童交流陸上競技記録会(5・6年生)

6月12日(水)に、晴天の下、上市町児童交流陸上競技記録会が行われました。
個人種目は100m走と50mハードル走、選手種目は、走り幅跳びとジャベリックボール投げでした。個人種目では、学校での練習の成果を発揮しようと意欲的に競技に取り組み、みんな標準記録突破を目指しました。選手種目では、学校の代表として、少しでも自分の記録を向上させようと競技に打ち込んでいました。
また、今年度より町内6小学校参加児童の交流を深めるための活動をしました。競技が終わった後だったので、和やかな時間でした。
30℃を超える暑い日でしたが、スポーツに親しんだ1日となりました。

相ノ木地区敬老会で発表しました。(5年生)

 6月9日(日)に、5年生代表が相ノ木地区敬老会で演技を披露しました。お年寄りの方に喜んでもらえるように、相ノ木小学校のクイズや伝統のけん玉、相撲などの発表、最後に心を一つにした合奏をしました。一生懸命に練習した成果を発揮した発表後に参加者の方から大きな拍手をいただきました。とても充実した日となりました。

 

少年消防クラブ(BFC)結成式を行いました!(5・6年)

 5月30日(木)に、5・6年生は、少年消防クラブ結成式を行いました。5年生には、新たにBFCの一員の証となるバッチと手帳を校長先生からいただきました。その後、BFCの4つの誓いを代表児童の宣誓の後、みんなで斉唱しました。今後、学校や家庭において火災予防の啓蒙に努めることでしょう。どのような活動をするのか楽しみです。

田植え体験をしたよ!(5・6年生)

 5月22日(水)に、5・6年生は後援会長の田んぼで8年ぶりに田植え体験をしました。地域の方やJA職員の方の協力の下、子供たちは、昔ながらの農具「ころがし」を使い、苗を植える目印の作業やコシヒカリの苗を丁寧に手植えをする体験をしました。初めはなれない手つきで、泥んこになりながら田植えをしていましたが、みんな笑顔があふれ、とても楽しそうでした。でも、次第に腰が痛くなり田植えの大変さが分かり、農家の方々の苦労を感じていました。
 秋の収穫では稲刈りも体験します。自分たちで植えた苗がすくすくと育ち、おいしいお米ができることを期待しています。
 今回の田植えに携わっていただいたみなさん。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

ハードル走を教えていただいたよ!

 5月15日(水)、16日(木)の2日間に渡り、町健康運動能力支援事業の一環で、5年生はハードル走の学習をしました。晴天の下、指導者の話をよく聞いて、ハードル間の歩幅を合わせたり、リズミカルに跳んだりしました。
 初日は、なかなかうまく走れませんでしたが、2日目は、練習の成果が表れ、上手にまたぎ越す子供たちが増えてきました。
 6月の町小学校陸上記録会に向けて、教えていただいたことをもとに練習に励みたいと意欲的な5年生でした。

自転車教室を行いました!

 4月26日(金)に、上市交番所、上市町交通安全協会、交通安全協会相ノ木支部の方々の指導の下、自転車教室を行いました。
 これまでは、3年生の親子ふれあい活動の一環で行っていた本教室ですが、今年からは学校行事として3~6年生が毎年行うこととなりました。3年生、6年生は初めての教室となりました。(6年生は、コロナ禍で実施できなかったため)
前半は3、4年生が、後半は5、6年生が、共に座学を行った後、グラウンドや学校の周りの道路で実地練習をしました。
 座学では、上市交番のお巡りさんから自分の体にあったサドルの高さや自転車の乗車の仕方を教えていただきました。また、グラウンドでの実地練習では、交差点や踏切での渡り方、ジグザク運転の仕方等、交通指導員の方々から細かくアドバイスをいただきました。
 最後に、代表児童が教えてくださった方々に児童代表が挨拶をしました。今後、交通ルールを守りながら安全に自転車乗車に心がけようと気持ちを高めていました。


【3・4年生 自転車教室】

【5・6年生 自転車教室】

スキー教室、楽しかったよ❣

 2月2日(金)に、3~6年生は立山山麓スキー場極楽坂エリアへスキー教室に行きました。今年は、雪不足で開催ができるか危ぶまれましたが、みんなの願いが届いたせいか1月後半に雪が降り、ゲレンデには何とかスキーが楽しめるぐらい積もりました。また、前日の山は、あいにくの雨模様で寒かったですが、この日は、時折日差しが出る、よいコンディションでした。
 子供たちは、インストラクターの方の指導の下、思い思いのシュプールを描いたり、初めてスキーを体験した子供は、基礎を学び上手に滑るために練習を重ねたりしました。3年生は、初めてリフトに乗る子供が多く、期待と不安でいっぱいでした。でも、一度リフトに乗ったり降りたりするコツをつかむと、「もっとリフトに乗りたい」という声が多くなりました。

 昼食にカレーライスを食べた後、少し細かい雪が降り、視界が少し悪くなった中でも子供たちは上手になろうと練習に励みました。終わりの時間が近づくと「もっと滑りたい」「もう一度、リフトに乗りたい」など、名残惜しそうな声があちこちから聞こえてきました。スキーを楽しむ1日となりました。

BFCの一員として防火広報活動を行いました!

 11月10日(金)に、5年生代表がBFCの一員として消防署広報車に乗り、町内に向けて防火広報活動を行いました。町内に火災が起こらないように、前もって広報文を作成し、呼びかけの練習をしました。当日は、緊張していましたが、代表のみなさんは落ち着いて、はっきりとした声で校区への呼びかけを行いました。暖房等の利用で火災が増える時期です。校区のみなさん、火の下を確かめ、火災予防に努めるようにしましょう。

1 2 3 4 9