カテゴリー: 2年
英語教室が始まったよ!
速く走る練習方法を教えてもらったよ!
9月4日~6日の3日間、町健康運動能力向上支援事業を行いました。
今回は、運動会に向けて短距離を早く走るための練習方法を「悟空Jr.アスリートスクール」の先生方に教えていただきました。
初日は1~3年生がグラウンドを使って練習しました。ゲームを取り入れた準備運動後に、今の自分の力を知ることと目標をもつために100m走のタイムを計りました。3年生は、この日だけなので、スタートの仕方や足の運び方を教えていただきました。
2日目、3日目は、1・2年生が体育館で教えていただきました。体幹の大切さを知るためにジャンプや手押し車の練習をしたりスタートの姿勢や重心のかけ方を教えていただいたりしました。少しでも速く走るようになるために、みんな熱心に練習に取り組んでいました。
ここで学んだことを今月末の運動会で成果として表れるといいですね。
1日目 グラウンドでの練習
2日目 体育館での練習
3日目 体育館での練習
何とか開催できた相撲大会 PRAT2(2・5・6年の部)
魚津水族館に行ってきたよ!
7月5日(金)に、1・2年生は魚津水族館へ校外学習に行ってきました。
富山湾大水槽では、群れを成して泳ぐブリや優雅に泳ぐエイ等を観察しました。子供たちは、水槽越しに魚たちの動きを追いかけ、その姿に目を輝かせていました。また、タッチプールでは、ヒトデやヤドカリなどの海の生物に直接触れる体験をしました。初めて触る生物に最初は戸惑っていた子供たちも次第に慣れ、生き物との触れ合いを楽しみました。
この日はとても気温が高かったので、午後から予定を変更し、ミラージュランドで観覧車に乗りました。「○○が見えたよ」など、子供たちは観覧車からの景色を楽しみました。
今回は、1・2年生、合同の班を作りました。2年生は、班長や副班長としての自覚をもって、学校での事前指導の時から、進んで班の友達に声をかけたり人数を確かめたりしながら 相手のことを考えた行動がとても頼もしく感じました。
1年生は、2年生のリーダーシップを見て、「来年は自分たちが…」と思いをもちました。この校外学習で、海の生き物や公共施設のマナーや班行動の大切さなど、多くのことを学び、教室だけでは普段体験ができない貴重な経験となりました。
【出発式~元気に行ってきま~す】
【まずは学年全員で 2年生~ 1年生~ ハイポ~ズ】
【大水槽の魚の大群にびっくり】【水族館の中にはたくさん生き物がいるね】
【タッチプールでヒトデやヤドカリを触ったよ】
【ドクターフィッシュ~くすぐったかった~】
【いろいろなところで記念撮影をしました】
【ペンギンは可愛かったね】
【観覧車に乗れる~】
「くもくん教室」をしました。
6月20日(木)に、子供たちが性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないことを目的とした「くもくん教室」を2年生対象に行いました。
富山県警察本部少年女性安全課少年サポートセンターの方から、絵本「おしえて!くもくん~プライベートゾーンってなあに?~」で、自分や他人のプライベートゾーンを見せたりしない、見たり、触ったりしないこと、触られそうになったらはっきりと「いや」ということ、いやな目に遭っている友達を助けてあげること、困った時は大人に相談することなどを教えていただきました。
気温が上がり暑くなり、肌の露出も多くなるこの時期に低学年の段階からプライベートゾーンの学習をすることは、とても意義のあることです。自分の体は自分で守る意識が芽生えてほしいです。