学習参観・学級懇談会 ~1年間の成長~

今年度最後の学習参観がありました。子供たちが学習に取り組む姿を見て、進級したばかりの1年前と比べ、随分たくましくなったなと思います。保護者の皆様も、お子さまの成長の姿を感じられたのでないでしょうか。

また、学級懇談会にも多数のご参加、ありがとうございました。今年度のPTA活動にご協力いただいたこと、感謝いたします。来年度もよろしくお願いいたします。

  

  

  

  

 

第3学期 始業式・校内書初大会 ~今年も元気にがんばりましょう~

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

令和2年になり、今日から3学期がスタートしました。

朝、挨拶運動で、児童玄関前に民生児童委員の方が立たれ、子供たちは元気よく挨拶をして登校しました。

始業式では、校長先生から、誰もが楽しく、安心・安全の学校にするために、「あいのきつこさん」の「あ」(あったかことば)「い」(いつでもえがお)「つ」(つながるきもち)を意識して、楽しさが倍増し、悲しさが半分になるように頑張りましょうというお話がありました。式の後の「がんばり発表」では、5年代表の児童が、昨年2回、相ノ木保育園を訪問した体験を振り返り、今年の「来入児体験入学」の行事を頑張り、もっと年長児と仲良くなりたいこと等を発表しました。

3学期は、1年の中で一番短い学期です。寒さに負けず元気よく過ごし、一人一人、自分の目当てに向かって頑張ってほしいと思います。

    

また、2時間目には、校内書初大会が行われました。写真は、2・4・6年の取組の様子です。これまでの練習の成果を発揮して、しっかりと書き上げました。

       

1 20 21 22 23 24 31