学習発表会・相ノ木フェスティバルを開催します❣

 明日(11/16)は、学習発表会・相ノ木フェスティバルを開催します。
学習発表会の部では、これまでの学習を基に、子供たちが自分の表現力を磨き練習に励んできました。その成果をご覧いただけたらと思います。今年から土曜日開催にしましたので、校区の方々もご覧いただけます。相ノ木っ子の活躍に温かいご声援をお願いします。
 また、13時からはPTA主催の「相ノ木フェスティバル」を行います。今年度初めてのPTA行事です。バザーやゲーム、立山青少年自然の家のクラフト作りなど、楽しい企画がいっぱいです。さらに、高学年が育てた野菜や米の販売をします。そのため、バザーの開催時間が少し遅れます。当日、放送にてご案内をします。たくさんの方々のご来校をお待ちしております。

相ノ木小学校学習発表会等ちらし

学習発表会プログラム名前なし

働く人の気持ちを知ったよ~3年生校外学習~

 11月8日(金)に3年生は、総合的な学習の時間に「大好き!相ノ木」の学習を進めています。2学期は「たくさんの人と、触れ合おう」を課題に取り組んでいます。そこで、相ノ木校区にあるパン屋「ジャーニーブレッド」で働く人の気持ちや願いなど聞くために校外学習に行ってきました。
 パン作りにかけている情熱や購入する人の気持ち、「おいしい」と言ってもらえるための努力や苦労、仕込みの様子など、仕事の大変さや大切さをインタビューを通して学びました。最後に、一人一人、自分が選んだパンを購入しました。
 いろいろと3年生の学習に協力していただいたジャーニーブレットさん、本当にありがとうございました。

 来年、待っているよ~就学時健康診断~

 11月 1日(金)に、就学時健康診断を行いました。5年生が就学児と一緒に各診断場所を回りました。先月、相ノ木保育園訪問をした時の子供たちがほとんどでしたが、初めて会う子供たちにもやさしく声をかけていました。保護者の入学説明会の間、折紙や簡単なゲームをしました。就学時の子供たちから「楽しかった!」と感想をもらい、5年生は満足感にあふれていました。
 就学時のみなさん、来年4月の入学式まで元気に過ごしてくださいね。待っています。

11月の行事予定を掲載しました!

 11月の行事予定を固定ページ→年間行事予定→サブメニュー→月間行事予定に掲載しました。11月は、学習発表会をあります。また、今年度初めてPTA主催の「相ノ木フェスティバル」を開催します。楽しみですね!

第3回学習参観と学校保健委員会を開催しました。

 10月25日(金)に、第3回学習参観と学校保健委員会を行いました。天候に恵まれ、たくさんの保護者の方に来校していただきました。
 学習参観では、どの学級も課題解決に向けて、考えたり話したりしていました。また、お家の人を招待して活動する学級もありました。子供たちが、すくすくと心も体も大きく成長している様子をご覧いただけたと思います。

 また、参観後に学校保健委員会を開催しました。日本トレーニング指導者協会 JATI特別上級トレーニング指導者 山地延佳先生を講師に招き、子供たちや保護者が「正しい姿勢になる体幹の鍛え方」について考えました。本校の子供たちの姿勢の現状を保健委員会が劇を通して発表しました。講師の講演「体幹をはぐくむ、鍛える」では、正しい姿勢の在り方や体幹の鍛える方法を実践を通して教えていただきました。普段、子供たちが気にしていない自分の姿勢について、改めて考えるきっかけとなりました。

 学習参観は、子供たちや教職員にとって貴重な励みの機会となります。来校いただき、本当にありがとうございました。

相ノ木保育園との交流活動をしました!(5年生)

 10月23日(水)に、5年生は相ノ木保育園を訪問して、年長さんと交流活動をしました。
 これは、毎年、就学時健診前に行っています。前もって年長さんとふれあうことで顔を知ってもらい、安心して就学時健診に来校してもらう目的も兼ねています。
 5年生は、年長さんに楽しんでもらえる遊びや企画をみんなで相談しながら、準備を進めてきました。当日は、天気が怪しく、外での活動が心配でしたが、終わりまで崩れず計画した遊びができました。年長さんの喜んでいる様子を見て、誰もが充実感にあふれていました。
 11月1日(金)に、元気な年長さんの来校を待っていますよ!

夢先生から教わったよ!~5年生夢の教室~

 10月18日(金)に、5年生は「夢の教室」を行いました。
「夢の教室」とは、日本サッカー協会が2006年度からスタートした事業で、様々な協議の現役選手やOB・OGの方々が「夢先生」として来校し「夢をもつことやその夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」を子供たちに伝え、自分の夢について考える授業です。上市町では、毎年、5年生を対象に行っています。
 今年は、2022年に現役を引退したテニスプレーヤー「今西 美晴」さんを夢先生と迎え、行いました。前半は、夢戦と子供たちが協力して様々なゲームを体育館でしました。みんなで身体を動かし緊張感をほぐしたり、一緒に活動することでお互いのことを知る時間になります。夢先生が登場すると、子供たちから大きな歓声が起こりました。走ったり、ボールを使ったゲームをしたり、テニスのことを教えていただいたりして、子供たちと夢先生の距離が縮まりました。

 後半は、夢先生が自身の困難を乗り越えて夢に挑戦した経験を話し「夢をもつことのすばらしさ」や「夢に向かって努力することの大切さ」 を子供たちに伝えるトークの時間でした。プロテニスプレーヤーになるまでの努力や苦労、プロとしての挫折や苦悩など、子供たちに分かりやすく話をされました。
 子供たちは、夢をもつことの大切さ、それに向かって努力することが夢の実現に必要なことと分かったようです。授業後には、「夢シート」を書きました。これは、後日、夢先生が一人一人にメッセージとサインを書いて、届けられます、子供たちにとって、宝物になることでしょう。
 夢先生、スタッフの方々、いろいろと相ノ木っ子の5年生のためにありがとうございました。

4年生校外学習(四季防災館)に行ってきました!

 10月18日(金)に、4年生は校外学習で四季防災館に行ってきました。
 四季防災館とは、「富山の春夏秋冬の災害や自然の特性を体験できる学習施設を活用し、自然災害の歴史とその克服に向けた先人たちの努力についても学べる体験型学習施設」です。(四季防災館HPより引用)
 防災館でまず、富山防災シアターで津波・土砂災害から適切な避難行動に結びつけるための映像や自主防災向けの映像を視聴しました。

 次に、地震の揺れを振動装置で体験しました。今年の元日に起こった能登地震の震度では、立っていることも難しいことが改めて分かり、地震の怖さを実感しました。

 次に、映像スクリーンの火災に向けて放水し、正しく放水を続けると消火が成功する初期消火体験をしました。消火器は、学校にいくつも設置されていますが、その使い方はあまり知られていません。消火器での初期消火の大切さを学びました。

 次に、居室での火災発生を想定し、非常ベルが鳴り煙の中を避難する煙体験をしました。視界が無くなったり煙が鼻や口の器官から入ったりして、煙が充満する中での避難は難しいことが分かりました。また、低い場所には煙が充満しないので、かがんで避難する大切さを実感しました。

 最後に、3種類の水深の中を歩く体験をしました。今年、全国で雨による川の氾濫やゲリラ豪雨によって排水が間に合わず、道路に水が溜まることが合った地域の方々が、いかに歩きにくいのか、また、水に流れがあると流される危険性があることを体験を通して分かりました。

 半日でしたが、貴重な体験をさせていただいた四季防災館のみなさん、本当にありがとうございました。

1 2 3 57